
プロミスを初めて利用する人の中には、在籍確認が行われると知って不安を感じている人もいるでしょう。
「どうにかして職場連絡なしにできないか」と考える人もいるかもしれません。
そこで本記事では、プロミスの在籍確認について詳しく解説します。
職場連絡なしにする方法があるのかもあわせて確認してみましょう。
プロミスで在籍確認は「なし」にできない!在籍確認が必要な理由とは?
キャッシングとカードローンの両方を提供しているプロミスでは、審査の一環で必ず在籍確認が実施されます。在籍確認を行わないと審査に通過できず、プロミスを利用できない仕組みになっています。
この章では、在籍確認の概要や必要性について押さえましょう。
そもそも在籍確認とは?
在籍確認とは、申込者が申込書で申告した勤務先にきちんと在籍しているかを確認する作業です。
プロミスだけでなく、他の金融機関でカードローンやキャッシングの審査を受ければ必ず在籍確認が行われます。
在籍確認の方法はいくつか種類がありますが、基本的には審査担当者が勤務先に直接電話をかけて実施されます。
在籍確認は返済能力を確認するためにも重要
カードローンやキャッシングなどのお金を借りる契約において、申込者の返済能力の有無は非常に重要な審査項目になります。
なぜなら、返済能力がなければ、お金を借りても期日を守って返済できない可能性が高いからです。
在籍確認の実施は、この返済能力を確認するために行われます。
お金を貸す側は勤務先に在籍していることが確認しないと、申込者に返済能力が本当にあるか判断できません。
プロミスに在籍確認について相談できる!相談できる内容やタイミングとは?
プロミスでは在籍確認が実施されますが、中にはあらかじめ担当者に相談したいことがある人もいるでしょう。
この場合は、下記のコールセンターに電話をかけて相談できます。
- プロミスコール
- レディースコール
電話番号:0120-24-0365
電話番号:0120-86-2634
いずれの窓口も受付時間は、9時~21時で平日はもちろん、土日・祝日も対応してもらえます。
在籍確認を相談するタイミングは?
在籍確認について相談したいことがある場合は、プロミスへの申し込みが完了した直後に電話をかけましょう。
在籍確認は想定よりも早く実施されるケースもあるので、できるだけ早めに相談の電話をかけることが大切です。
プロミスに申込むときは、すぐに電話をかけられる環境を整えておくと良いでしょう。
在籍確認で相談できること
在籍確認に関して相談できることは、主に3つです。それぞれ内容を確認していきましょう。
オペレーターの性別・時間指定が可能
事前にプロミスに相談すれば、オペレーターの性別の指定ができます。
プロミスにはレディースキャッシングがありますが、この商品は対応オペレーターが女性に限定されています(※利用可能者は女性のみ)。
「オペレーターが男性だと話しづらい」「男性から勤務先に連絡が入ると不自然に思われる」という場合は、レディースキャッシングの利用を検討すると良いでしょう。
また、在籍確認を実施する時間も指定できます。勤務先の営業時間や電話対応が可能な時間帯などをプロミスの担当者に伝えておくと安心です。
なお、虚偽の名前や嘘の会社名をプロミスに申告した場合は、在籍確認で融通してもらえないので注意してください。
派遣社員の連絡先の相談
雇用形態が派遣社員の場合は、プロミスに伝える職場の連絡先に困ることもあるでしょう。
この場合は、基本的に派遣元の電話番号を伝えます。
しかし、派遣の状況によっては、派遣先で在籍確認を実施してもらった方がスムーズなこともあるでしょう。
基本ルールである派遣元ではなく、派遣先で在籍確認をしてほしい場合は、プロミスにあらかじめ相談することをおすすめします。
在籍確認が取りにくい事情があることの相談
勤務先によっては、何らかの事情で在籍確認を実施するのが難しいケースもあるかもしれません。
この場合は、事前に状況をプロミスに説明しておくことで、柔軟な対応をしてもらえる可能性があります。
電話以外の方法で在籍確認を実施してくれることもあるので、最初から諦めずに相談すると良いでしょう。
土日も在籍確認の相談は可能
プロミスの在籍確認は土日にも実施されます。
ただし、勤務先の休業日が土日の場合は、審査が長引くこともあるので注意しましょう。
週末に申込みをした場合は、「土日に在籍確認を実施してほしい」「土日は会社が休みなので平日に連絡してほしい」など、プロミスへ要望を伝えておくとスムーズに審査が進みます。
プロミスの在籍確認の電話はこうやってかかる!一連の流れを紹介!
今までに在籍確認の経験がない人は、「どのような内容の電話がかかってくるのか」と不安に思うでしょう。
そこでこの章では、プロミスの在籍確認の流れを紹介します。
プロミスの在籍確認の電話はプライバシーに配慮されている
プロミスの在籍確認は会社名(プロミス)ではなく、個人名で実施されます。
そのため、在籍確認の電話を申込者以外がとったとしても、プロミスの審査の一環であることは分かりません。借金がバレる心配は少ないので、その点は安心して良いでしょう。
本人が電話口に出た場合の電話の流れ
申込者「お電話ありがとうございます。○○株式会社でございます」
プロミス「お世話になります。私、△△ですが、××(申込者の名前)様はいらっしゃいますか」
申込者「はい、私が××です」
プロミス「××様でいらっしゃいましたか。私、プロミスの△△です。在籍確認が取れましたので、これにて失礼いたします。」
本人が不在の場合の電話の流れ
対応者「お電話ありがとうございます。○○株式会社でございます」
プロミス「お世話になります。私、△△ですが、××(申込者の名前)様はいらっしゃいますか」
対応者「申し訳ございません。××はただいま離席しております。よろしければご用件をお伺いしますが、いかがいたしますか。」
プロミス「いえ、大丈夫です。後ほど、こちらからお電話させてもらいます。」
対応者「かしこまりました。お電話ありがとうございました。」
プロミスの在籍確認が失敗するケースとは?
場合によっては、プロミスの在籍確認が失敗して審査に落ちる原因になることがあります。この章では、どのようなときに在籍確認ができないのか確認していきましょう。
勤務先の人が「そんな人はいません」と回答した
このように回答されると、プロミスの審査担当者は「申込者が勤務先に在籍していない」と判断します。
会社に電話をかけても、在籍確認が取れないことが予想される場合は、前述した通り、プロミスへあらかじめ相談しておきましょう。
勤務先の人から回答を拒否された
職場によっては、個人情報の観点から在籍確認に応じないところがあります。
この場合も、事前にプロミスへ相談しておくことで、審査落ちを防げます。
少しでも在籍確認に不安がある場合は、申込みが終わったタイミングで相談しておく方が安心です。
そもそも勤務先に電話がつながらなかった
申込書に記入した勤務先の情報が間違っていたり、虚偽の内容を申告したりした場合は、勤務先に電話がつながりません。
こうなると、在籍確認が取れず、審査に落ちる原因になります。
会社の連絡先は非常に重要な情報なので、丁寧に記入し、提出前に内容を再確認することが大切です。
在籍確認が取れても審査に落ちることもある
在籍確認自体がきちんと終わっても、プロミスの基準に達していないと判断されると審査に落ちます。
審査は、年収や勤務形態、返済能力、他社の利用状況などが総合的に判断される仕組みです。
在籍確認が無事に済んでも、審査に落ちるケースもあることは念頭に置いておきましょう。
プロミスの在籍確認が心配な時の対処法
プロミスの在籍確認の実施に不安がある場合に有効な対処法を2つ紹介します。
職場に言い訳を用意しておく
プロミスの在籍確認の電話を会社の人に怪しまれたときのために、あらかじめ言い訳を考えておくとスムーズに対応できます。
例えば、「クレジットカードを作ったからその審査だと思う」「分割払いで買い物をしたから、その確認だった」などの理由が良いでしょう。
細かな内容まで突っ込んでくる社員も想定して、クレジットカード会社や購入品なども考えておくと安心です。
自分で電話を受けられる日や時間帯に申し込みをする
申込者以外の人が在籍確認の電話を取ると不信感を抱かれる原因になるので、自分が対応できる日程をプロミスに伝えておくのも1つの方法です。
事前に、社外に出る予定はないか、休みをとっていないかなどを確認しておきましょう。
確実に自分が対応できるように、おおよその時間帯もあわせてプロミスに相談しておくのがコツです。
まとめ
プロミスでは、審査の一環として必ず在籍確認が行われます。
場合によっては職場連絡なしで在籍確認に対応してくれることもありますが、基本的には勤務先にプロミスの担当者から連絡がいくと考えておきましょう。
在籍確認を行うタイミングなどは事前に相談できるので、懸念事項がある場合はあらかじめプロミスに連絡しておくと安心です。
今回紹介した内容を参考に、プロミスの利用を検討してみましょう。