虫歯治療の費用の目安とは?必要な費用について解説

多くの方が経験したことのある虫歯。

年齢問わず虫歯は誰でもなる可能性があります。

「最近歯が痛い」「歯医者に行きたいけど、費用が心配でなかなか足が向かない」そんな方も多いのではないでしょうか。

早めに歯医者に行った方が費用も少なく済むと分かっていても、急な出費を抑えたい気持ちから、つい後回しにしてしまいがちです。

そこで今回は、虫歯治療の費用について詳しく解説します。

初診にはいくらかかるのか、虫歯の進行度で治療費はどのように変わってくるのかをご紹介します。

治療費が高くなるケースや、自由診療のメリットなどにも触れているので参考にしてください。

「プロミス」

最短3分で融資可能
error 365日24時間申込OK!最短3分融資♪
error 初めての方は30日間無利息(メールアドレス登録・Web明細利用の場合)
※新規契約の融資上限は、本審査により決定

融資限度額実質年率審査時間
1万円~500万円まで4.5%~17.8%最短3分*1
(回答時間)

※申込み時間や審査によって希望に添えない場合があります。

虫歯治療の費用はどのくらい?

歯と治療器具

虫歯治療には費用や時間がかかりますが、費用についてはどれくらいの予算を見積もっておくべきでしょうか。。

虫歯治療の費用といってもさまざまです。

初診時は初診料の他、レントゲンを撮ればレントゲン代なども請求されるでしょう。

ここでは虫歯治療の初診時にかかる費用と治療時にかかる費用に分けて解説します。大体の相場を詳しくまとめましたので、虫歯治療で通院する前の参考にしてみてください。

虫歯で初診時にかかる費用

まずは虫歯で初診時にかかる費用から見ていきましょう。

「初診料って想像以上に高いのでは…」と不安になる気持ちも分かりますが、必要以上に費用を心配しなくても大丈夫です。

結論からいいますと、虫歯治療には初診の診察を含めて保険が適用されます。

そのため、何万円も請求されることはまずありません。

大体の目安ですが、保険料が3割負担の場合は3,000~4,000円程度と思っておきましょう。

保険料1割負担の場合は、1,000~2,000円程度となります。

初診時の流れ

初診時の流れですが、まずは問診から行います。

受付で問診表を渡されるので、全身の既往歴やアレルギーの有無、歯科の既往歴等を記載しましょう。

次に診察室で虫歯の状態を確認します。

歯科医師が痛みや違和感の有無を聞きながら、器具等を使って実際に虫歯の状態を見ます。

歯科医師が必要だと判断したら、レントゲン撮影を行うこともあります。

妊娠中や妊娠の疑いのある方、アレルギーや疾患のある方は速やかに申し出ましょう。

次に今後の治療計画を立てていきます。

歯科医師から虫歯がどのような状態で、今後歯を削るだけで治るのか、神経を抜かなければいけないかといった、治療方法を説明します。

分からないことは、その場で質問しましょう。

初診はあくまでも虫歯の状態確認や今後の治療計画を立てるのが目的となるため、いきなり虫歯を治療することはごく稀です。

もしも初診時に虫歯の治療を行った場合、初診料に治療費が加算されるので、請求額がもう少し高くなります。

また、詰め物や被せ物の処置を伴う虫歯治療は保険治療の他、自由診療を選択することも可能です。

もちろん自由診療の方が費用は全額患者負担で高くなりますが、詰め物や被せ物に金属やセラミックなどの質のいい素材で治療を受けられるのが特徴です。

自由診療で使う金属もアレルギーを引き起こしにくい素材のため、金属アレルギーの方は検討してみるのもいいかもしれません。

虫歯を治療するときにかかる費用

初診が終わったら次回の通院から虫歯の治療が始まります。

では、虫歯の治療にはどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。

実際は虫歯治療の費用は、下記の3点で大きく変わります。

  • 虫歯の進行度
  • 保険診療か自由診療の選択
  • 虫歯の治療で使用する素材

虫歯の進行度について、歯科医師側はCOからC4の計5段階で虫歯進行度を診断しています。

進行度が高いほど通院回数も増え、費用は高くなりがちです。

さらに、虫歯の治療で使用する素材には、インレーと呼ばれる詰め物など、様々な種類があります。

虫歯の度合いや歯ぎしり癖などお口の悩みによって推奨する素材が変わってきますので、歯科医師に相談の上、指示に従いましょう。

虫歯治療は虫歯の進行度や使用する詰め物によって異なる

歯の見本と治療器具
虫歯の種類も人によってさまざまです。

歯科医師は虫歯の進行度を診断した上で、治療方針や治療に使う素材を決定します。

以下では虫歯の「軽度」「中度」「重度」に分けて具体的な費用を解説するので、参考にしてみてください。

CO~C1|軽度の虫歯治療の場合

軽度の虫歯とは歯の表面にある「エナメル質」がわずかに溶かされた段階です。

軽度虫歯の場合、痛みを感じることはほとんどなく、治療にかかる費用や時間も少なく済みます

3割負担であれば1,500~3,000円程度で収まるでしょう。

治療方法としては虫歯部分を削り、コンポジットレジンと呼ばれる白い詰め物で修復したら完了です。

コンポジットレジンとは平たく言えば「プラスチック」のことで、光を当てると固まる性質があります。

軽度の虫歯はこのコンポジットレジンを詰めるだけで治療が終わるため、1日で完了することもあります。

治療時間も20分前後と短めです。

また、初期の中でも歯科医師が治療をせずに様子見と判断した場合、3~6か月ごとに経過観察をするのが一般的です。

その際は歯科衛生士が歯のクリーニングやブラッシング指導を行ってくれます。

費用は1,000~3,000円程度で、虫歯の進行を防ぐためのフッ化物塗布の処理をした場合、さらに500~1,000円程加算されるでしょう。

C2|中度の虫歯治療の場合

軽度はエナメル質が溶かされただけの状態ですが、中度になるとエナメル質だけではなく、その下の象牙質にまで虫歯菌が達してしまっている場合があります。

このケースになると、歯を削る面積が多くなり費用も軽度の虫歯と比べて高くなりがちです。

治療費は3割負担で安くても3,000円、高い場合は10,000円程見積もっておくといいでしょう。

エナメル質の下にある象牙質のさらに下には神経が通っています。

神経の近くまで影響が及んでいる場合、沁みたり痛んだりと私生活に不便さを感じることもあります。

これ以上虫歯が進行しないうちに治療を始めましょう。

コンポジットレジンを詰めて対応できれば問題ありませんが、削る面積が広いと改めて詰め物や被せ物を作る必要があります。

その際は歯形を取るところから始めなくてはなりません。

型取りは30分~1時間程度で終了しますが、詰め物の作製までにかかる時間は少なくても1週間。

通院回数も2~3回程度と増えるので注意が必要です。

C3以上|重度の虫歯治療の場合

重度の虫歯になると抜髄(ばつずい)や根管治療を行う必要があります。

この場合、虫歯の神経を取り除き、歯の根を洗浄します。

その後、土台や被せ物をするために何度か治療に通わなければなりません。

治療費は3割負担で7,000~20,000円程は見積もっておきましょう。

ここまで進行が進んだ虫歯は痛みを伴い、激痛を訴える患者もいます。

被せ物については保険診療だと銀が一般的ですが、自費診療であれば見栄えのいいセラミック製の白い被せ物も選択できます。

虫歯の治療費が高くなるケースとは?

歯科のカルテ
虫歯を長期で放置させてしまうと重症化が進み、治療を受けようとしても歯の保存自体が難しいケースがほとんどです。

この場合、根管治療は行わず抜歯を行います。

抜歯後はブリッジやインプラントなどの適切な処理が必須です。

この場合は、治療費もやや高額となります。

抜歯後は入れ歯・ブリッジ・インプラントからひとつを選びます。

どれを選ぶかは患者の自由です。

ただし、入れ歯とブリッジは保険診療が適用されますが、インプラントは自由診療なので費用は全額患者負担となります。

※入れ歯・ブリッジも素材によっては保険適用外になるため注意が必要です。

ブリッジと入れ歯は、3割負担で5,000~20,000円です。

保険が利かないインプラントは30万円以上するケースもあります。

ただし、この金額は治療費を含んでいないため、実際はもう少しかかると思っておきましょう。

「そんなにお金がかかるなら抜歯後はそのままでいい」と思う方がいるかもしれません。

しかし、その考えは非常に危険です。

抜歯後に痛みがなくても、抜いた箇所が感染源となり、周囲の歯に影響を及ぼすリスクがあります。

周りの健康な歯を健康に保つためにも、抜歯後は何らかの処置を行いましょう。

処置の種類保険適用費用
入れ歯5,000~10,000円
ブリッジ7,000~20,000円
インプラント×30万円以上

虫歯の治療を自由診療で行うメリットはある?

インプラント
自由診療のかぶせものであれば変色しにくいなど、自由診療の入れ歯であれば外れにくいなど上記を参考に執筆してください

「費用が高額になるから」と、自由診療は敬遠されがちですが、自由診療ならではのメリットはたくさんあります。

予算に余裕がある方は自由診療も選択肢に入れてみましょう。

自由診療なら、見た目が美しく仕上がるセラミックやジルコニアが選択できますし、金属アレルギーの方はアレルギー症状が出にくいゴールド素材も選択可能です。

自由診療の被せ物は変色や劣化に強く、長い目で見ればコスパに優れているといえるでしょう。

人前に出る仕事に就いている方や、アレルギーが気になる方におすすめです。

また、入れ歯を例に挙げると保険診療では装着時の違和感を訴える患者がいる一方、自由診療ではそのようなケースは滅多に発生しません。

歯の密着度も高く、理想に近いかみ合わせに仕上がるのも自由診療のメリットです。

部分入れ歯の場合、接着部分の金具も目立ちにくく、見た目もキレイに仕上がります。

発音にも大きな支障が生じず、付けたその日から会話も不自由なく進むでしょう。

ただし、自由診療の入れ歯を選択した場合、治療と完成までに約2か月の時間がかかります。

保険診療が1か月なので、急いでいる方は保険診療の方がいいかもしれません。

その分耐久性に優れており、平均10年以上使えるケースがほとんどです。

【自由診療の被せ物のメリット】

  • セラミックやジルコニアは見た目が美しく仕上がる
  • アレルギー症状が出にくい金属素材を選択できる
  • 変色や劣化に強い

【自由診療の入れ歯のメリット】

  • 装着時の違和感が少ない
  • 歯への密着度が高い
  • 理想に近いかみ合わせに仕上がる
  • 部分入れ歯の接着部分が目立ちにくい
  • 発音の支障が生じにくい
  • 耐久性が高く平均10年以上使える

虫歯の治療費をプロミスで借りる方法もある

歯ブラシとタオル
高額になりがちな虫歯治療。

治療費にかけるお金がない場合は治療を諦めるしかないのでしょうか。

治療費のお金が手元にない場合は、カードローンを利用する方法もあります。

中でもおすすめなのが「プロミス」です。

プロミスのカードローンは借りたお金は自由に使えるため、虫歯の治療費が捻出できない方にもおすすめです。

ただし、金利がデンタルローンよりも高い点には注意が必要です。

そのため、安く済む保険診療は自分で治療費を捻出し、高額になりがちな自由診療や入れ歯・ブリッジを作るときだけ利用するなど使い分けをするのがいいでしょう。

まとめ

今回は虫歯治療にかかる費用について詳しく解説しました。

虫歯の治療は進行具合によってさまざまです。

軽度の虫歯なら費用や時間は軽く済みますが、中度や重度まで進むと費用・時間ともに多くかかり、精神的な負担も抱えることになってしまうでしょう。

重度がかなり進行すると、今度は抜歯を伴う治療が必要になります。

抜歯後にそのままにしておくと感染症のリスクが発生するため、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの処置が欠かせません。

このパターンだとさらなる費用や時間が生じるため、余裕をもって治療に取り組むことが大切です。

自由診療は費用が高額になりますが、耐久性が高かったり、見た目がキレイに仕上がったりとメリットもあります。

治療費が捻出できないからといって、虫歯を放置するのは好ましくありません。

費用で困ったら、プロミスのカードローンも検討してみましょう。


「プロミス」フリーキャッシング

最短3分で融資可能

error 365日24時間申込OK!最短3分の即日融資も可能♪
error初めての利用で30日間無利息(メールアドレス登録・Web明細利用の場合)
  ※新規契約の融資上限は、本審査により決定

融資限度額実質年率審査時間
1万円~500万円まで4.5%~17.8%最短3分(回答)*1
返済方式遅延利率担保・保証人
残高スライド元利
定額返済方式
実質年率20.0%不要

*1 申込み時間や審査によって希望に添えない場合があります。