アウトドアブームはまだまだ続く?キャンプにかかる費用の目安を紹介!

コロナ感染症の流行をきっかけに、人ごみを避けられると人気を誇っているアウトドア。

そのなかでも特にキャンプの人気が高く、数多くのキャンプ場やグランピング場が開業されました。

一般的なキャンプはもちろんのこと、チェアリングやキャンピングカーを利用した車中泊など、さまざまな形式でアウトドアを楽しむ人が増えています。

家族で賑やかに過ごしたいときや1人でのんびりしたいとき、ペットを連れて外出したいときなど自由に楽しめるのが魅力です。

しかし、このアウトドアブームは一体いつまで続くのでしょうか?

市場にはさまざまなアウトドアグッズも販売されていますが、アウトドアにはどのくらい費用がかかるのでしょうか?

今回の記事では、アウトドアの魅力やマナー、かかる費用などを紹介していきます。

今からアウトドアに挑戦しようと思う人もぜひ参考にしてみてください。

「プロミス」

最短3分で融資可能
error 365日24時間申込OK!最短3分融資♪
error 初めての方は30日間無利息(メールアドレス登録・Web明細利用の場合)
※新規契約の融資上限は、本審査により決定

融資限度額実質年率審査時間
1万円~500万円まで4.5%~17.8%最短3分*1
(回答時間)

※申込み時間や審査によって希望に添えない場合があります。

アウトドアブームはまだ続くの?

アウトドアブームはまだ続くの?

アウトドアがブームとなってから数年が経ちました。

コロナ禍も落ち着いてきた現在、アウトドア人気はどのような状況なのでしょうか?

もしかしてブームの終了?

今から始めても遅い?

そんな疑問を解消します。

2022年にキャンプ人口が減少

2020年にコロナによる外出自粛の要請があり、そのなかでも3密が避けられるアクティビティとしてアウトドアを楽しむ人が少しずつ増加しました。

特に2021年には前年から140万人以上増加し、前年比23%増の750万人もの人がオートキャンプを行ったという日本オートキャンプ協会のデータがあります。

しかし、2022年にはキャンプ人口が100万人も減少し、前年比13.3%の650万人になりました。

数値だけで見るとブームに陰りが出てきたように見えますが、これは「キャンプ人口が元に戻った」と解釈すべきでしょう。

コロナが5類に移行されたことで、外出やアクティビティの選択肢が増えました。

そのためキャンプの優位性が下がったことで起こった減少で、つまりコロナ禍のアウトドア人気が尋常ではなかったと言えます。

今後もアウトドアの人気は続く

昨今のアウトドアの人気はコロナ禍で突然起こったのではなく、2012年頃からじわりじわりと高まっています。

日本オートキャンプ協会のデータによると、オートキャンプ参加人口は2012年から2019年まで7年連続で増加していることがわかります。

この2010年頃から続くキャンプ人口の増加傾向を第二次アウトドアブームとしています。

ちなみに、第一次アウトドアブームはバブル崩壊後の1990年頃とみられています。

コロナが流行した2020年は外出しにくい状況のため一旦減少するのですが、上述した通り、2021年には爆発的なアウトドアブームが起こります。

コロナ禍が落ち着いている今後は、新規参入者が増加した2021年より過熱することはないと考えられます

しかしアウトドア好きからの一定の人気を保ちながら、ブームは継続していくと予想されています。

アウトドアの魅力を再確認しよう!

アウトドアの魅力を再確認しよう!

そもそも、アウトドアの魅力とは何でしょうか?

ブームに乗っかってみたものの、楽しめなくては意味がありません。

すでにアウトドアの経験がある人も、ぜひその魅力を再認識してみてください。

非日常を味わえる

第一に「非日常を感じられる」点です。

アウトドアアクティビティには、キャンプはもちろん、ハイキングやサイクリング、ラフティングやキャニオニングなど場所によってさまざまな遊びがあります。

山や川、海や渓谷など普段の生活では行かない場所で、普段と違う活動をすることで、非日常的な新鮮な感動を得られる点が魅力の1つです。

また、自然の中でアクティビティを行うことで開放感やスリルを感じられ、日頃のストレス解消や子どもの教育などにも効果的です。

日常生活から離れた雄大な自然の中で、心地よい刺激を受けることができます。

サバイバルスキルが身に付く

次に「サバイバルスキルが身につく」点です。

近年のアウトドアブームにより、手ぶらでキャンプを楽しめるような場所も多くできています。

一方で水道や電気、ガスなどが当たり前にない場所で過ごすことを好む人もいます。

拠点となるテント設営をはじめ、食事や生活水の確保などを1から自分で行う必要があります。

特に料理においては、自宅のキッチンとは違い、火起こしから食材の調理まで自力で行わなくてはなりません。

しかしこれは不便なのではなく、外でしかできないサバイバルスキルが得られるチャンスです。

限られた場所・道具を上手に活用し、生きていく上で必要なものを自分で作り上げることが魅力なのです。

いきなり過酷な環境に身を置くのは難しいです。

便利なアウトドアグッズも活用しながら、自分がやってみたいと思うことに自分のペースで挑戦していくことをおすすめします。

仲間とコミュニケーションを図れる

最後に「仲間とのコミュニケーション」です。

複数人でアウトドアを楽しむ場合は、アウトドアの企画の段階から声を掛け合って取り組まなければならない環境にあります。

誰が何をするか、何を持って行くか、どうやって行くかなどさまざまな相談が必要です。

普段のやり取りでは分からない一面にも触れることができ、新たにその人の魅力を知ることにつながることもあります。

また、自然に囲まれてゆったりとした時間を過ごすことで、普段よりも深いコミュニケーションが実現するでしょう。

非日常的な空間の中で開放的な気持ちになり、より仲が深まることもあるかもしれません。

仲間とわいわい楽しみながら行うアウトドアは、いい思い出になることでしょう。

アウトドアアクティビティにはどんなものがある?

アウトドアアクティビティにはどんなものがある?

アウトドアアクティビティには具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

アウトドアアクティビティとは、一般的には自然の中で行うものを指します。

気軽に始められるものも多く、ゴールのない趣味として絶大な人気を誇っています。

一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

キャンプ

アウトドアアクティビティのなかで、最初に思いつくのは「キャンプ」ではないでしょうか?

キャンプとは一時的な野外での生活全体を指し、適切な場所にテントを設営し、そこを拠点として生活することです。

電化製品やガスなどがない自然の中で、衣食住を工夫して過ごすのは貴重な経験です。

生活だけでなく山や川など趣味や遊びも含めて、自然を感じながら非日常的な体験ができるのがキャンプの魅力です。

近年は「オートキャンプ」の人気も高く、キャンピングカーに寝具や調理道具など必要なものを積み込み、普段とは場所を変えて生活するというのもブームです。

気軽にアウトドアを楽しめるので、日帰り旅行やドライブと一緒に楽しむ人も多いです。

アウトドアグッズを揃えるのもよし、道の駅や温泉を併設している場所で気軽に楽しむのもよし、自分ができる範囲でアウトドアに触れることができます。

さらに近年人気なのは「グランピング」です。

食事はもちろんシャワーや空調なども整っている快適な空間の中で、アウトドア体験ができます。

季節を問わず利用できる上、コテージやトレーラーなど設備にも特色があり、ホテル感覚で宿泊できることでキャンプ初心者でも安心して利用できます。

施設によっては、敷地内にアクティビティやイベント、アスレチックや温泉などが用意されているところもあり、予約が困難なグランピング施設もあります。

BBQ

次に紹介するのは「バーベキュー」です。

アウトドアの醍醐味として一番に思いつく人も多いのではないでしょうか?

室内で食事をするよりも、自然の中で食べるバーベキューは美味しさが増すことでしょう。

定番の肉や魚、野菜を焼くだけでなく、最近はアウトドアブームとともに「キャンプ飯」も流行しています。

アウトドアだからこそできる大胆な調理法や、飲食店で食べれるようなおしゃれな料理まで、バーベキューの可能性は広がっています。

レシピ本も多く出版されており、季節や素材に応じてアレンジも楽しむことができます。

食材や設備がすべて整ったバーベキュー場もあり、手ぶらで楽しめる上、片付けもしなくて良い施設は非常にありがたいです。

ハイキング・トレッキング

山でキャンプをするなら「ハイキング」や「トレッキング」ができます。

山の形状や体力、所要時間に応じて登山スタイルを自分で選択でき、余暇の趣味としても人気が高まっています。

あくまで相手は自然のため、装備やマナーなど最大限の注意を払う必要があります。

しかし山の中を探索することは、普段見ない植物や鳥、動物を見る楽しみにつながります。

また、有酸素運動は健康増進にも良く、普段運動不足の人におすすめです。

釣り

川や海なら「釣り」もできます。

場所や天候、季節によって釣れる魚が異なり、自分のスキルと釣り道具を駆使しながら、獲物を獲得するという楽しみがあります。

魚によっては釣ったものをその場で調理して食べることもでき、釣りメインのキャンパーも多くいます。

アイテムを揃えたり、作戦を練ったりするのも魅力の1つです。

時間を忘れて魚がかかるのを待ちながら、自然の中に身を置くゆったりとした時間を過ごすことで、日々の疲れを癒やせるアクティビティです。

アウトドアブームが続くとどんなメリットがある?

アウトドアブームが続くとどんなメリットがある?

近年のアウトドアブームは、どのような効果を生み出しているのでしょうか?

アウトドア人口が増えることにはいくつかのメリットがあります。

下記で紹介していきます。

新商品が多く発売される

アウトドアを行う人が増えるにともなって、新作のキャンプグッズが次々に販売されています。

キャンパーが増加することで、市場が賑わい多種多様なニーズが生まれ、商品開発も熱を帯びてきます

既存のグッズのリニューアルだけでなく、新たな観点から作られた便利グッズも多くあり、初心者でも気軽にキャンプに取り組めるようになりました。

また、商品が増えることで取り扱う店舗も増え、スムーズに購入ができるようになったり、セールやイベントが開催されたりすることもあります。

さらに、キャンプ用品だけでなくアパレルブランドも力を入れており、服装にもこだわりを持ってアウトドアを楽しめるようになりました。

機能性はもちろんビジュアルにもこだわった、おしゃれなデザインの服や靴も多く販売されています。

すでにアウトドアを行っている人も選択肢が増え、アウトドア業界全体が盛り上がっています

キャンプ場が増える

アウトドア人口の増加に伴い、新たなキャンプ場が多くできました。

新しいキャンプ場は設備がきれいで整っているため、気持ちよく利用できるというメリットがあります。

また複数のキャンプ場ができることで競合環境が生まれ、それぞれのキャンプ場が特色を打ち出した運営ができるため、利用者も飽きずにキャンプを楽しむことができます

SNSやホームページでの情報発信も積極的に行われており、複数の選択肢の中から行きたいキャンプ場を選べるようになりました。

自分の目的やアウトドアレベルに応じた場所をチョイスしましょう。

キャンプ仲間が増える

キャンプを共通の趣味に持つ仲間が増えます

共通の話題があることで、知識や情報の交換ができ、自分のアウトドアスキルの向上につながります。

一緒にアウトドアを楽しめることもあり、行動範囲も広がります。

また、SNSを通じて知り合った仲間とつながることで、交友関係も広くなります。

近年はキャンプやアウトドア専用のアカウントを持つ人もいて、SNS上でコミュニケーションができるメリットもあります。

おすすめのグッズやキャンプ場などを教え合いながら、自分のキャンプの質を高めることができ、満足度にもつながります。

キャンプをするためにはどのぐらいお金がかかる?

キャンプをするためにはどのぐらいお金がかかる?

では実際にキャンプを始めようとすると、どのくらいの費用が必要なのでしょうか?

何が必要なのか、目安の金額はどれくらいかなどを紹介していきます。

今からキャンプを始めようと思う人は必見です。

初期費用は7~10万円が目安

キャンプ道具を一式揃えた場合かかる初期費用の目安は10万円です。

キャンプをする人数や場所、道具の種類やグレード、購入するかレンタルするかなど細かに見ると目安は変動します。

初期必要な費用としてソロキャンプなら3~7万円、ファミリーキャンプなら7~15万円の価格帯が多いことから、10万円を1つの目安として良いでしょう。

内訳として、まず拠点となるテントが3~5万円

テントの前に屋根として広げるタープが1~2万円

寝袋は1~2万円、寝袋の下にひくマットは5,000~2万円

イスとテーブルで5,000~2万円照明やランタンで1~2万円

調理道具は1万円程度で揃え、その他自分が必要に感じたクーラーボックスや水タンクなどの小物類に2~3万円ほど当てれば、だいたい10万円ほどかかります。

いきなり全部揃えようとしない

初期費用を3~5万円でやりくりすることも可能です。

そのために必要なのは「いきなり全部揃えない」ことです。

キャンプを本当に続けるかわからない、実際にやってみて断念するかもしれない、そのような人は基本的なグッズのみ揃えることをおすすめします。

最初はグレードが高いものや高価なものを買わなくても、十分キャンプを楽しむことができます。

また、カセットコンロや鍋・フライパン、調味料などは家にある場合が多いですし、キャンプ場や専用サイトを活用してレンタルをする方法もあります。

アウトドアの経験を積むことで、欲しいものや必要なものも変わってきますので、高性能なものやブランドグッズなどは後から揃えていきましょう。

キャンプを楽しむために押さえておきたいマナー

キャンプを楽しむために押さえておきたいマナー

アウトドアを楽しむには、必ず守らないといけないマナーがあります。

多くの人が楽しむキャンプだからこそ、皆で気持ちよく過ごせるよう心がけないといけません。

マナーを守れない人が多いと、キャンプ場の閉鎖にもつながります。

また、自然を楽しむアウトドアは自然への愛と尊敬の念を忘れてはいけません。

必ずマナーを守ってキャンプを楽しみましょう。

ゴミをポイ捨てしない

キャンプ場に限らずですが、ゴミをポイ捨てしないことは絶対です。

キャンプをする上でゴミが出てしまうのは仕方ないことですが、出したゴミは持ち帰ることが鉄則です。

親切なキャンプ場には専用のゴミ箱を設置してくれている場所もあります。

その場合は、きちんと分別した上で所定の場所に捨てましょう。

禁止場所で焚き火をしない

当たり前のことですが、焚き火が禁止されている場所では焚き火をしてはいけません

禁止されているのは、理由があって禁止されています。

火災や危険を防ぐためにも、焚き火は決まった場所で行いましょう。

また、ほとんどのキャンプ場では直火を禁止しています。

直火とは、地面に薪や炭を直接置いて焚き火をすることで、地面が痛むため禁止されていることが多いです。

専用の焚き火台を使用しましょう

そしてくれぐれも、火の取り扱いには注意しましょう。

純粋にアウトドアを楽しむ

何よりもアウトドアを楽しむ心を持ちましょう。

非日常空間である外で活動することを、純粋に楽しむという気持ちが大切です。

近年、SNSの普及と同時に、キャンプブームが組み合わさり、インスタ映えを狙うキャンパーも一定数いるのが現状です。

インスタ映え自体は悪いことではないですし、否定している訳ではないですが、その場のアウトドアの雰囲気を壊すような写真の撮り方はよくありません。

周りでキャンプだけを楽しんでいる人がいれば、シャッター音や人の声を迷惑に感じることもあります。

ただSNSへ投稿することだけを目的にキャンプに行くのではなく、食事や風景などアウトドアの醍醐味を最大限味わいましょう

アウトドア準備の費用がないときはプロミスで一時的に借りるのもアリ

アウトドア準備の費用がないときはプロミスで一時的に借りるのもアリ

「アウトドアを始めたくてもお金がない」「思った以上に費用がかかって生活に影響が出る」と金銭面で困っている人は、プロミスを利用するのも対処法の1つです。

プロミスなら、店舗に行く以外にもwebやアプリを利用すれば24時間365日体制で対応してもらえます

最短3分の審査・手続きにより即日融資が可能です。

また返済もwebやアプリを活用すれば、カードレスでも借入れできます

初めて申込む人で、一定の条件を満たせば30日間の無利息サービスが利用できます

期間内に完済すれば利息がかからず、期間内の追加の借入れもできます。

ただし、利用する場合は必要な分だけの借入れを申込み、無理なく返済できるよう経済面をじっくり考慮しましょう。

必ず計画的な利用をこころがけましょう。

「プロミス」フリーキャッシング

最短3分で融資可能

error 365日24時間申込OK!最短3分の即日融資も可能♪
error初めての利用で30日間無利息(メールアドレス登録・Web明細利用の場合)
  ※新規契約の融資上限は、本審査により決定

融資限度額実質年率審査時間
1万円~500万円まで4.5%~17.8%最短3分(回答)*1
返済方式遅延利率担保・保証人
残高スライド元利
定額返済方式
実質年率20.0%不要

*1 申込み時間や審査によって希望に添えない場合があります。

まとめ

アウトドアに関する疑問は解決しましたか?

いざ自分で始めるとなると必要な物が多かったり、思ったより費用がかかったりすることもあるかもしれません。

ただ、キャンプをはじめとするアウトドアは、自然の中で非日常的な体験ができる素晴らしい娯楽です。

年齢や性別を問わず、長期的に楽しめる趣味としても人気が高いです。

普段できない経験や見られない景色の中で過ごすことは、充実した生活につながります。

マナーやルールを守りながら、楽しいアウトドアライフを過ごしましょう。